改正育児・介護休業法 の実務対応セミナー開催

2025年4月と10月、二段階で施行の改正育児・介護休業法ですが、10月の改正で新たな制度設計が必要になり、

4月に比べより実務上の注意点や自社の状況を踏まえたうえでの検討が重要です。

しかし、人事部門はやるべきことが多岐にわたり、足元の業務で手一杯で、情報収集にお困りの方も多いのではないでしょうか?

本セミナーでは社会保険労務士による、10月改正に向けた実務上のポイントについてお話しします。

続きを読む

営業活動の 『ブラックボックス化』 にお悩みの経営者様向け 企業のDXを成功させるには? DX成功のポイントをご紹介

営業活動のDXとは、デジタル技術やデータを活用して顧客情報や行動を見直し、自社の営業プロセスを再構築して
『競争優位性を確立する』ことです。
顧客の引継ぎに際しての困った
『あるある』
営業訪問時の困った『あるある』
【Case1】や【Case2】のようなことを『良くある単純なミス』ととらえるのではなく常に起こる可能性のある
「リスク」としてとらえることで常日頃からチームや組織内で業務に関する情報共有を徹底するなど
この仕事・顧客は「この人にしか分からない」というような属人化(ブラックボックス化)を防ぐことにもつながります。
これからの時代、労働人口の減少が進むことで人材と時間の確保はさらに重要度を増すと考えられます。
限られた人材で最大の効率を上げるため、営業DXは避けることができない喫緊の『経営課題』といえます。

続きを読む

オフィス文書の電子化と業務活用をナビゲートをDocument Navigatorのご紹介

いつもお世話になっております。
電子保存帳簿法による、紙書類の電子化による作業に手間を感じていませんか。
そこで、複合機のスキャナー機能を利用した作業時間の効率化をご案内致します。

〇オフィス文書の電子化と業務活用をナビゲートをDocument Navigatorのご紹介

【おもな機能】
複合機のスキャナーから読み込んだ文書データの保存先を、PCやサーバー、クラウドストレージ(HOME-BOX2※1)のフォルダー階層一覧を表示してナビゲートします。

保存する際、複合機の持つさまざまなファイル形式やスキャン設定機能を活用できます。

ファイル名も業務に応じて自在に付けられる「フレキシブルなスキャン機能」や、PC内の電子データを、複合機に呼び寄せて印刷する≪シンプルなプルプリント機能≫を提供します。

また、スキャンデータをフォーム付PDFや名刺データベースへ変換できる「メディアドライブ社製アプリ連携機能」も提供。※2

快適な操作性で、オフィス文書の電子化と業務システム連携による活用を強力に支援します。

続きを読む

DXセレクション? それは何ですか?

DXセレクション2025発表

DXセレクションとは、経済産業省がDXで成果を残している、中堅・中小企業等の
モデルケースとなる優良事例を選定する取り組みです。

2025年の選定は15社!
選定された会社の業種は、建設業、販売業、製造業、廃棄物処理業、サービス業、
不動産業、情報通信業、と様々です!

是非参考にしてください。

続きを読む

Wi-Fiルーターの見直しをしてみませんか?

普段目につくことはなく、いつ導入したのかなと思いではございませんか?

最近では、パソコンの入替が目に行きがちで、周辺機器へは使えているからと後回しに
なっていることもございます。

ルーターのおおよその寿命は大体5年と言われております。
また、通信規格も2~6年おきに更新されております。

パソコンやスマートフォンの接続が増えたのに通信が安定しない、以前と変わらず
速度が出ないと感じておられませんか?
Wi-Fiのセキュリティーが心配と感じておられる方も多いです。

弊社では、ネットワーク機器、インフラ整備も行っております。

セキュリティーが気になる、一度相談してみたいも
大丈夫です。

お客様の気になるを、解決する一度ご相談ください。

続きを読む

受信FAXの整理でお困りではありませんか?

受信FAX業務でこんな「あるある」ありませんか?

「受信トレイに放置されたまま...」
「他の書類にまぎれて紛失...」
「受信FAXを取りに席をはずす時間がもったいない!」
「外出が多く、対応に遅れが生じている!」
「保管してるキャビネットからFAX文書を探すのは大変!」

そんなとき、【せいとんファクス for MEAP ADVANCE】が便利です!

◎主な機能
 ファイル名を自動的に入力!
 受信ファクスを自動的に転送!
 クラウド活用で外出先でもファクス確認!

FAX業務のペーパーレス化で業務効率の改善とコスト削減しましょう!

続きを読む

IT人材が不在でも安心! 現場帳票のデジタル化を 成功させるための実践セミナー

このセミナーは、IT管理者が不在でも安心して現場帳票のデジタル化を成功させるための実践的な知識をご紹介します。
現場帳票のデジタル化は、効率化や情報の正確性向上など多くのメリットがありますが、実施には様々な課題が存在します。
このセミナーでは、具体的な手法やツールを紹介しながら、現場帳票のデジタル化をスムーズに進めるためのポイントを解説します。
また、IT管理者が不在でも安心して進めるための対策についてもご紹介します。
現場帳票のデジタル化に関心がある方や、既に取り組んでいるが課題を抱えている方におすすめです。
セミナー終了後は、参加者が実践に移しやすいような資料やサポートもご提供いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。

続きを読む

連休前後のセキュリティー対策は大丈夫ですか?

2025年のGW休暇前後のセキュリティー対策は、大丈夫ですか?

常に脅威にさらされている情報ネットワーク機器は、連休明け特に狙われやすい事が
過去の統計で出ております。

パソコン起動したら、ウイルス対策ソフトの定義を最新に更新する。
不用意に、メールは開封しない。

独立行政法人 情報処理推進機構のページのリンクを参照の上
ご対応ください。

また、セキュリティー対策にご不安がございましたら、弊社に一度ご相談頂ければ
幸いです。

よい休暇をお過ごしください。

続きを読む

Claris FileMaker と連動するWeb商品カタログの紹介(WordPress連携)

Web上で FileMaker と連動する商品カタログの紹介と基幹システムと連動させることのメリットを説明します。ホームページに取り扱い製品の紹介を掲載しているがFilemakerで作成をしてHPでも同じ作成をしている無駄を解消デモを交えて紹介します。

プログラミングの知識がない方でも直感的な操作で開発しやすく、カスタマイズも気軽にできるClaris FileMakerでのローコード開発(*)をこの機会にぜひ体験してください。

(*) ローコード開発とは、プログラミングの知識がない方でも、アプリケーションを迅速に開発する手法やその支援ツールのことです。視覚的に表示された画面部品やロジック部品を組み合わせることによって、工程の省略、自動化を行います。従来のシステム開発と比較しても短い開発期間で、安定したシステム開発を行うことが可能です。
Claris FileMakerでは直感的な操作でカスタマイズも容易にできるため、システムを「小さく始めて大きく育てる」ことが可能です。

*新型コロナウイルス感染対策について

 マスクの着用(任意)、手の消毒をお願いします(消毒薬についてはこちらでも用意しております)。
 部屋の換気と座席には十分な間隔を設けております。
 また、情勢によりイベントを中止させて頂く可能性がございます。

続きを読む

Web予約とClaris FileMaker連携(WordPress連携)

Web予約システムは多く存在するが、多くがWeb予約で完結をしてしまい、データのやり取り、連携がスムーズではないケースが多い。Filemakerでの管理がWeb予約に反映できれば、人数調整を、休み、予約状況、会員管理情報と連動できればメリットが多い、その事例とデモを交えて紹介します

プログラミングの知識がない方でも直感的な操作で開発しやすく、カスタマイズも気軽にできるClaris FileMakerでのローコード開発(*)をこの機会にぜひ体験してください。

(*) ローコード開発とは、プログラミングの知識がない方でも、アプリケーションを迅速に開発する手法やその支援ツールのことです。視覚的に表示された画面部品やロジック部品を組み合わせることによって、工程の省略、自動化を行います。従来のシステム開発と比較しても短い開発期間で、安定したシステム開発を行うことが可能です。
Claris FileMakerでは直感的な操作でカスタマイズも容易にできるため、システムを「小さく始めて大きく育てる」ことが可能です。

*新型コロナウイルス感染対策について

 マスクの着用(任意)、手の消毒をお願いします(消毒薬についてはこちらでも用意しております)。
 部屋の換気と座席には十分な間隔を設けております。
 また、情勢によりイベントを中止させて頂く可能性がございます。

続きを読む