Wi-Fiルーターの見直しをしてみませんか?

普段目につくことはなく、いつ導入したのかなと思いではございませんか?

最近では、パソコンの入替が目に行きがちで、周辺機器へは使えているからと後回しに
なっていることもございます。

ルーターのおおよその寿命は大体5年と言われております。
また、通信規格も2~6年おきに更新されております。

パソコンやスマートフォンの接続が増えたのに通信が安定しない、以前と変わらず
速度が出ないと感じておられませんか?
Wi-Fiのセキュリティーが心配と感じておられる方も多いです。

弊社では、ネットワーク機器、インフラ整備も行っております。

セキュリティーが気になる、一度相談してみたいも
大丈夫です。

お客様の気になるを、解決する一度ご相談ください。

続きを読む

受信FAXの整理でお困りではありませんか?

受信FAX業務でこんな「あるある」ありませんか?

「受信トレイに放置されたまま...」
「他の書類にまぎれて紛失...」
「受信FAXを取りに席をはずす時間がもったいない!」
「外出が多く、対応に遅れが生じている!」
「保管してるキャビネットからFAX文書を探すのは大変!」

そんなとき、【せいとんファクス for MEAP ADVANCE】が便利です!

◎主な機能
 ファイル名を自動的に入力!
 受信ファクスを自動的に転送!
 クラウド活用で外出先でもファクス確認!

FAX業務のペーパーレス化で業務効率の改善とコスト削減しましょう!

続きを読む

連休前後のセキュリティー対策は大丈夫ですか?

2025年のGW休暇前後のセキュリティー対策は、大丈夫ですか?

常に脅威にさらされている情報ネットワーク機器は、連休明け特に狙われやすい事が
過去の統計で出ております。

パソコン起動したら、ウイルス対策ソフトの定義を最新に更新する。
不用意に、メールは開封しない。

独立行政法人 情報処理推進機構のページのリンクを参照の上
ご対応ください。

また、セキュリティー対策にご不安がございましたら、弊社に一度ご相談頂ければ
幸いです。

よい休暇をお過ごしください。

続きを読む

MFPソリューションのご紹介

「キヤノンのMFPでできること」

1.コスト削減・セキュリティ向上
放置プリント・ミスプリント防止により印刷コスト20%(※)削減を実現!
(※)キヤノンマーケティングジャパン㈱ 品川本社 ICカード認証導入時調べ

2.ペーパーレスFAX
FAX業務をペーパーレス化することで業務効率化とコスト削減を実現!

3.電子データの活用
文書検索とスキャン作業の効率を上げて文書共有を実現!
Cloud Scanもご提案できます

コスト削減や電子文書の活用など、何から始めればいいの?とお悩みの方。
是非一度、当社までご連絡下さい。

続きを読む

労働時間短縮+コスト削減について

いつもお世話になっております。
カワイ事務機、サービス担当の法谷と申します。
今回は、お客様に業務改善のご提案をさせて頂きます。

〇労働時間短縮+コスト削減に、お客さまの経理業務、まとめて「ペーパーレス」しませんか?
  
 経費精算と支払管理について
  経費精算 → ペーパーレス化とシステム管理で、従業員と経理担当者の手間を削減しよう。

  支払管理 → 入力・転記作業を無くして毎月の支払管理を簡素化

上記2点を、URLのチラシにて更に詳しくご案内しております。
ぜひ、日頃の業務改善のご参考にして頂ければと思います。tuite

続きを読む

注文書提出の便利な機能、マイページからご利用いただけます

平素より当サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

実は、見積書をご確認後、注文書をマイページからそのまま提出できる機能があることをご存知でしたか?

これまでは注文書をメールやFAX、または手渡しでご提出いただいていたかと思いますが、
マイページ上で、見積書のダウンロードに加え、注文書の提出も簡単にできるようになっております。

さらに今回、見積書の有効期限の表示と、期限を過ぎた見積書の提出ボタンを非表示にする仕様を追加いたしました。
これにより、どの見積に提出すべきかが明確になり、誤った提出操作を防ぐことができます。

※提出方法や操作手順に変更はございません。
※有効期限を過ぎますと、マイページからのご提出ができなくなります。
期限をご確認のうえ、余裕をもってご対応いただけますようお願いいたします。

ぜひこの便利な機能をご活用いただき、よりスムーズにご対応いただければと思います!

続きを読む

インクジェットプリンターGX/TR/PROLINEシリーズ 新製品発売のご案内

■小規模オフィスのビジネス文書印刷を低コストで支援する“GX7130/GX5130”
“GX7130/GX5130”は、高画質かつ低コストでのビジネス文書印刷に加えて、コンパクト設計による設置場所の自由度、
大容量給紙カセットの搭載や多様な用紙への印刷対応、Wi-Fi接続性の強化など高い利便性を備え、小規模オフィスや
個人事務所における業務の生産性向上を支援します。梱包に使用する緩衝材のパルプモールドへの切り替えなど、環境配慮にも取り組んでいます。

■小型・軽量で持ち運びに便利なモバイルインクジェットプリンター“TR163”
“TR163”は、外出先で必要となる文書をその場ですぐに印刷できるモバイルプリンターです。営業活動における見積書や
提案資料、保守サービス業における報告書、訪問診療における処方箋や診断書など、さまざまな仕事の現場で求められる文書をオフィスなどに
出向かずその場ですぐ印刷でき、業務効率を高めます。また、従来機種※1からWi-Fi接続性とセキュリティ性能を強化し、外出先での利便性と安全性を向上しています。

■ハイアマチュア/プロフォトグラファー向けA3ノビ対応フォトプリンター“PRO-G2/PRO-S1 MarkⅡ”
“PRO-G2/ PRO-S1 MarkⅡ”は、撮影した写真をきれいに印刷し、作品として長きにわたり鑑賞・展示したいという
フォトグラファーのニーズに応えるプリンターです。顔料インク搭載のPRO-G2は新顔料インク「LUCIA PRO II(ルシアプロツー)」
※2の採用により、PROLINEシリーズの特長である豊かな色彩や、濃く深い黒の表現などが可能で優れた写真画質を実現します。
さらに、従来機種※3から印刷物の耐光性と耐擦過性を大幅に強化し、高品位な作品づくりを支援します。
染料インク搭載PRO-S1 MarkⅡは従来機種※4からWi-Fi接続性とセキュリティ性能が強化されました。
※1.「TR153」(2020年3月発売)
※2. 9色に新開発顔料インク(2024年4月発売)を使用。マットブラックは「imagePROGRAF GP-4000/2000」(2021年12月発売)と同じインクを使用。
※3.「imagePROGRAF PRO-G1」(2020年11月発売)
※4.「PXIUS PRO-S1」(2020年11月発売)

続きを読む

Security Trend NEWS Vol.60

情報セキュリティ10大脅威 2025

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、情報セキュリティにおける脅威のうち、
2024年に社会的影響が大きかったトピックをランキング形式にて公開し、注意喚起を図っております。

第1位:ランサム攻撃による被害(5年連続)

今年度の特徴
2025年は「狙った攻撃」「突いた攻撃」「妨害攻撃」と標的を狙った攻撃が順位を上げております。

経済産業省が検討するサプライチェーン強靭化に向けたセキュリティ対策評価制度の概要

政府調達・補助施策等の要件化

取引先からの対応要請による活用促進

利害関係者への情報開示による対話の促進

サプライチェーン強靭化に向けたセキュリティ対策評価制度の確認方法は「自己評価型」・「第三者認証型」です。
自社のサイバーセキュリティ対策レベルを自社で把握する事、他の認証機関へ正確に伝えることが必要となります。
制度が実施されることを想定して自社のネットワーク環境をしっかり把握しましょう。

続きを読む

オフィスのPC環境 今こそ見直すチャンス!

Windows10 サポート終了に向けて
オフィスのPC環境を今こそ見直すチャンスです!

○サポート終了後のリスクについて
 ・セキュリティリスクの上昇
 ・OSの不具合が解消されない
 ・周辺機器等の動作トラブル

○PC入替のポイント
 ・ウイルス対策ソフトのライセンスや定義ファイルの更新や管理
 ・新しい働き方への対応

続きを読む

OCRとは? テレワーク時代に注目!仕組みやメリット、AIサービスや事例なども

新型コロナウイルス感染症拡大の影響でテレワークが急速に普及し、働き方改革のさらなる推進が求められるようになりました。
とくに紙ベースでのやりとりからの脱却は、一つの大きなテーマとなっています。

そのために効果的なのがOCRです。この記事では、ペーパーレス化に大きな役割をはたしてくれるOCRについて、基本的な仕組みやメリット、
事例などをまとめて紹介していきます。話題のAIサービスにも触れますので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む